巣鴨 伯爵 はち八 巣鴨商店街を朝から満喫デートです。前日に気になった明石焼きのお店に行ってきました。

巣鴨

JR山手線の巣鴨駅です。

都営三田線の巣鴨駅です。

巣鴨商店街があって、にぎわってます。

土日は正直人が多すぎます。

とげぬき地蔵尊で有名です。

結構色んなお店があるので、お気に入りのお店が見つかるかもです。

巣鴨駅から都電荒川線の庚申塚駅までがにぎわっていい感じです。

伯爵 巣鴨店

正式には珈琲専門館伯爵 巣鴨店です。

池袋駅の北口にある珈琲専門館伯爵 池袋北口店さんにも良くモーニングを食べに行ってます。

今回は珈琲専門館 伯爵 巣鴨店さんにモーニングを食べに来ました。

伯爵 巣鴨店さんもたまーに使わしてもらってます。

伯爵 巣鴨店さんは巣鴨駅から巣鴨商店街と反対方向に歩いて行くと右側にあります。

結構近くで、すぐに見つかると思います。

朝は7時からやってます。嬉しい限りです。

レトロとかそんな感じです。

店内良い感じです。

良い感じに雰囲気がうるさくて、良い感じにゆっり出来る。

そんな感じです。

先にコーヒーです。

コーヒーを飲みながらモーニングを待ちます。

モーニングAセットです。

トーストにサラダにゆで卵です。

やっぱりモーニングと言ったらゆで卵です。

マーガリンが2コとジャムが1コ付いてきます。

厚切りパンの半分に1個のマーガリンが使えます。

サラダも何気に嬉しいです。

朝から炭水化物、たんぱく質、食物繊維が取れます。

美味しいです。

コーヒーのおかわりです。

モーニングAセットを食べ終わり、スマホをいじったり、本を読んだりとのんびり過ごしてます。

コーヒーカップが違うのでやってきました。

ゆったり、のんびり過ごせます。

良い感じです。

巣鴨地蔵通商店街

ひと・ヒト・人です。

はち八

明石焼・たこ焼き専門です。

前日の巣鴨湯の帰りに久しぶりに巣鴨地蔵通商店街を歩いて、巣鴨駅から帰りました。

で、その時に気になったお店です。

人込みをかき分けはち八さんに真っすぐやってきました。

昼から赤星です。

店内カウンター席とテーブル席があります。

テーブル席は後ろの席の方の背中がぎりぎり背中で感じられるって感じの距離感です。

カウンター席は後ろを通る人を背中で感じられるって感じです。

明石焼です。

美味いです。

出汁が良い感じです。

取り皿が屋台のソレです。雰囲気あります。

ネギと一緒に。紅ショウガと一緒に。出汁に付けて頂きます。

美味しいです。

ちなみに一口で行くと、すんげー熱いので気を付けて下さい。

たこ焼きです。

たこ焼きは個数と味付けを注文します。

値段は個数によって変わります。

↓は個数が10コで味はレギュラー(ソース+青のり)です。

トロトロタイプのたこ焼きです。

ちなみに一口で行くと、すんげー熱いので気を付けて下さい。

美味しいです。

ちなみに↓みたいなものもあります。

朝から巣鴨を楽しんできました。

巣鴨ぶらぶらデート。おススメです。