和食処 芳月 日高市の巾着田からほど近い芳月さんにランチに行ってきました。素敵で美味しい料理をお手頃価格で頂いてきました。
和食処 芳月
日高市の巾着田の近くにある素敵なお店です。
ま、看板にあるように和食処です。
会席コースもあります。
美味しい料理がお手頃価格で頂ける、素敵なん和食処 芳月さんです。
行き方です。
飯能駅からならバスで高麗小学校で降りて、ラーメン屋さんと蕎麦屋さんの間の道を進んで行くとあります。
右側に看板があるので見落とさない様にしましょう。
矢印の先にある一軒家が和食処 芳月さんです。

暖簾の先の玄関を開けて、「予約した〇〇です。」と伝えると席に案内してくれます。
玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルです。

今回は冬限定のフグコースを予約しました。
まずは、↓コレです。
どれも素敵で美味しいです。
器も可愛いです。
ワクワクします。

麒麟山を熱燗で頂きました。
もうね、美味しいの。旨いの。

フグ刺しとフグ皮です。
ふぐ刺し。薄くないのです。しっかりコリコリが旨味が美味しいです。
皮も薬味と一緒に楽しみます。

アップでどーぞー。
麒麟山が進みます。

フグ鍋です。
フグの口で出汁を取ってます。
どぼどぼ入れてくスタイルです。

出汁を吸ったネギやシイタケが大好きです。
で、体も温まってきてるので、麒麟山を冷やでおかわりです。

フグの唐揚げです。
鍋が無くなる前に唐揚げがやってきました。
ぶりっとコリッと美味しいです。

雑炊です。
フグ鍋の雑炊です。
もうね。満足。夢見心地です。

デザートとコーヒーです。
最後にデザートまで出てきます。
プリン美味しいはかぼちゃプリンです。

最初から最後まで、見てて楽しい。食べて嬉しい。
美味しくて良い感じです。

パン屋 イマココ
美味しい薪窯焼きのパン屋さんです。
高麗小学校のバス停から巾着田とは反対方向に歩いて行くと左側にあります。

店内狭いので1組入店制です。

お昼過ぎからやってます。
ぽつりぽつりと並びます。
欲しいパンがあるときは早めに来ないと買えない時もあります。
私らが行った時にはすでに店内に一組入っていて、私らの後ろに1組。
私らが店内から出た時にはさらに1組増えてました。

店内はこんな感じで、2人も入れば一杯です。
こんなパンが、こんな感じの。って聞くと、ちゃんとおススメを教えてくれます。
あれはどんな感じ、コレはなに。って聞くとちゃんと説明してくれます。

おススメと、気になったパンを購入です。
パン屋 イマココさんのパン。ホント美味しいです。
和食処 芳月さんでランチを食べたら、必ず自身のお土産にパンを買って帰ります。

バスの時間までのんびり河原で過ごします。
天気が良くて良い感じです。

和食処 芳月さんで美味しい冬限定のフグコースを楽しんで、
パン屋 イマココさんで美味しい薪窯焼きのパンを買って、
河原でバス待ちの時間を過ごす。
素敵な休日です。