東京駅近でモーニングを食べ東京駅をぶらぶら。電車で上野駅まで移動して歩いてかっぱ橋道具街通りをぶらぶら。ランチはかっぱ橋道具街から一本入ったお店で頂きます。
今回のデートは東京駅からほど近いオアゾさんの中にあるシティーベーカリーさんのモーニングから始まります。東京駅をぶらぶらウインドショッピングでサカナバッカさんでちょい飲み。電車で上野駅まで移動して、歩いてかっぱ橋道具街通りをぶらぶら。ランチはかっぱ橋道具街通りから一本入った場所にあるオシャレなダイニングバーで頂きます。
オアゾ
丸の内オアゾさんです。
東京駅の丸の内北口から出ます。
で、右側を見るとあります。
ま、地下で繋がっているので、地下からでも地上からでも行けます。

シティーベーカリー
丸の内オアゾさんの地下1階にシティーベーカリーさんがあります。
美味しくて良い感じなのです。

朝の7時からモーニングをやっているので良い感じです。
モーニングの時間は7時から10時までです。
朝も早くからやっているので、重宝します。

レジで注文して、お金を払います。先払いです。
レジ横のカウンターで先にコーヒーを受け取ります。
コーヒーと一緒に”料理が出来たら鳴る装置”を渡されるので、好きな席に座り、装置が鳴るのを待ちます。

装置が鳴ったら、奥のカウンターに料理を取りに行きます。
箸などのカトラリーもそのカウンターにあるので一緒に取って来ましょう。
トーストが美味しいです。旨いです。
ベーコンが美味しいです。旨いです。
コーヒーも美味しいですよ。

シティーベーカリーさんで、モーニングを食べゆっくりしたところで、東京駅をぶらぶらします。
サカナバッカ
東京駅にサカナバッカは2か所にあります。
今回はグランスタ丸の内店 (改札外)にある方のサカナバッカにきました。
実はグランスタ東京店さんのサカナバッカも見てきて、なんとなくグランスタ丸の内店 (改札外)さんにあるサカナバッカさんが良さそうなので、選びました。

表側で美味しそうなおつまみを購入します。
お酒は他店舗さんで購入しました。
店舗横のイートインスペースで頂きます。
会計時にちゃんと横で飲食する旨を伝えましょう。

今回はこんな感じで購入しました。
イートインで飲食する旨を伝えると、お箸お手拭きが付いてきます。
醤油は商品についてるものをフタなどを工夫して使用するスタイルです。
今回のチョイスはアタリでした。
美味しいですよ。

そうそう、テーブルの下にフックがあるので、手荷物はぶら下げるスタイルです。

5 CROSSTIES COFFEE グランスタ東京
東京駅をぶらぶらウインドショッピングをして疲れたので、コーヒーで休憩です。

食べて、飲んで、歩いて、疲れて、休憩です。
東京駅デート楽しいです。

東京駅から上野駅まで電車で移動です。
かっぱ橋道具街通りをぶらぶらするために上野駅から歩いてかっぱ橋道具街通りに行きます。
東京駅とは全く違うお店と雰囲気で楽しいです。
REPRESENT
お昼になってお腹がすいたので、REPRESENTさんでランチです。
かっぱ橋道具街通りに飲食店が少ないので、通りから一本入ったところにあるREPRESENTさんでランチにします。

ランチメニューは↓の感じです。
オムライスはボリュームもあり美味しくて良い感じです。
今月のパスタ、週替わりメニューも良い感じです。

↓昔ながらのオムライスです。
美味しくてボリュームもあって良い感じです。

↓週替わりメニューのカキフライ定食です。
大きくてジューシーで美味しいです。
ソースにタルタルも付いててどちらで食べても美味しいです。

カフェ・オトノヴァ
カフェ・オトノヴァさんで食後のコーヒーです。
店内雰囲気良くて良い感じです。

お酒のボトルを見ながらコーヒーを飲むのも良い感じです。

今回の東京駅デートはシティーベーカリーさんのモーニングから始まり、サカナバッカさんでチョイ飲み、東京駅をぶらぶら楽しんで、上野駅に電車で移動。
上野駅からかっぱ橋道具街通りに歩いて行って、また、ぶらぶら。
ランチはかっぱ橋道具街通りから一本入った場所にある素敵なREPRESENTさんでランチです。
食後は素敵なカフェでコーヒー。
なかなか楽しい一日でした。