青梅 青梅麦酒 青梅旅行1日目の青梅ランチです。Omebeer Craft Beer Bar 青梅麦酒さんで美味しい麦酒と美味しいランチを頂きました。
青梅麦酒
Omebeer Craft Beer Barです。
青梅麦酒さんで青梅旅行1日目のランチを頂きました。
お店の見た目はレトロそのものです。
カネボウチェーン店いたや とあります。
で、入口にはちゃんと店名の青梅麦酒と書いてあります。
行き方です。
青梅駅を降りたら、大通りまで行って、左に曲がって少し行くと右側にあります。

メニュー看板です。
常時最大8TAP!とあります。
なんのことだか分からないので調べました。
TAPはビールサーバーの注ぐところのことらしいです。
8TAPなので8種類のビールの注ぎ口があって。
常時最大8TAPなので、常時最大8種類のビールが注げますよ!
飲めますよ!ってことらしいです。

ワクワクしながら入店です。

入って正面のレジで先払いです。
レジの奥にTAPが8コあります。
で、レジ右側に麦酒の種類と説明があります。
もちろん店員さんに聞くと希望に近い麦酒を教えてくれます。

レジカウンターにもメニューがあります。
だから、入口看板のメニューを覚えるように復唱しながら注文しなくても大丈夫です。

好みの麦酒を伝えて、おススメを頂きます。
席が埋まっていたので、壁際の席で麦酒を飲みのみ待たせていただきます。

席が空いたので、移動させていただきました。
で、麦酒が美味しいです。
さすが好みに答えてくれた麦酒です。

チリコンカン セットです。
チリコンカンがしっかり辛くて、それでいて美味しいです。
ガーリックトーストを付けて食べても美味しいです。
もちろんフライドポテトを付けても美味しいです。
サラダに付けても美味しいですよ。

ビアーフライドチキンセットです。
フライドチキンがとっても美味しいです。
ライスもあって食べ応えがあります。
何せ麦酒との相性が抜群です。

正面のレジです。
レジ左側にはレコードがいっぱいありました。
LP盤なんて言葉が頭の中に出てきました。

レジの右側です。
缶に詰められた麦酒もあります。
クラフトビール好きさんはぜひ行ってみて下さい。

青梅旅行の1日目のランチは大成功です。
見た目レトロで店内オシャレ。
美味しいクラフト麦酒があり、ランチも美味しい。
青梅に来た時はぜひ行ってみて下さい。