船橋市場 一般客 買い物 船橋市場で旬の魚を買い物して来ました。買い物の後は船橋市場で海鮮丼を食べて市場の中にある喫茶店でコーヒータイムです。
船橋市場
船橋市地方卸売市場が正式名称です。
船橋市場は一般客が買い物が出来る市場です。
ただ、早く行ってプロの方の邪魔にならないようにしましょう。
花のや
船橋市場の関連棟にある食堂の一つです。
関連棟には食堂や道具屋等色々なお店が入っています。
私らは船橋市場で買い物の後は大抵花のやさんに入って海鮮丼を朝食に朝ご飯に頂きます。

花のやさんの海鮮丼はその日によって使っているネタが違います。
その日に使っているネタはホワイトボードに書いてあります。
入口のメニューあたりにあります。

この日の海鮮丼のネタはこんな感じです。
特上海鮮丼になるとさらにネタがプラスされます。
今回も特上海鮮丼を頼みます。

まずはコレを頂きます。
電車で来てるから美味しく頂けます。
席について一番初めに注文します。

やってきました。
特上海鮮丼です。
朝からコレで、海鮮丼です。しかも特上。
良い感じです。

朝ごはんの前に買い物を済ますなんて、市場デートの時ぐらいです。
旬な魚を買い物した後に、旬な海産の海鮮丼を朝ごはんに頂きます。

ビーンズハウス プラス カフェ
花のやさんで特上海鮮丼の朝ごはんを食べた後は、
ビーンズハウスさんでコーヒーを頂きます。

手前がダークブレンドで奥がアメリカンです。
ビーンズハウスさんのコーヒーは美味しいです。
自家焙煎でハンドドリップで淹れてくれます。
帰りは必ずコーヒー豆を買って帰ります。

その日の夕食です。
市場デートの夕食はプチ贅沢な豪華な夕食になります。
その日に船橋市場で買って来た新鮮な海産が食卓に並びます。
赤イカです。
剣先イカです。赤イカと言われたり、ダルマイカと言われたりします。
甘味があり美味しイカです。

イカの刺身です。
ねっとりした身が噛むほどに甘味と旨味が出てきて大変美味しいイカです。

イカの煮つけです。
イカの足を耳のところを煮つけで頂きます。
美味しいですよ。

マグロのホホ肉です。
本マグロのホホ肉です。
生でも焼いても美味しいです。

マグロのホホ肉のユッケです。
買って来た当日はユッケで頂きます。
美味しいです。大好きです。
で、翌日はレアステーキにしていただきます。
2枚入っているので、量的に2日に分けて頂きます。

キジハタです。
今回の目玉です。
夏のフグと言われる高級魚です。
市場価格で売ていたので思わず買ってしましました。

ウロコをウロコ取りで落として、流しをウロコだらけにします。
ヒイヒイ言いながら頭を落として、内臓も取ります。
血合いを綺麗に流して、水気を取ります。
やっと三枚に下ろせます。
頭を煮つけにアラはアラ汁にします。

身は2枚取れたので1枚は刺し身に、
もう一枚は皮を残してバーナーで炙って氷水でしめてから刺し身にしてみます。

キジハタの皮目も美味しいとのことで、皮目を炙ってみました。
身に歯ごたえがあり、皮目もコリコリで大変美味しいです。
半分をしゃぶしゃぶに近い湯引きにしてポン酢で頂きましたが、コレもとってもおいしいかったです。

刺し身です。
なめてました。
歯ごたえがあるので薄切りが良いとどこも書いてあったのですが、「大げさな」と少し厚めに切ってしまいました。
もうね、身がブリッぶりです。旨いです。ホントに薄切りで良い感じです。
歯ごたえがあって噛むほどに旨味と甘みがやってきてホントに美味かったです。

キジハタの頭の煮つけとアラ汁もマジで旨いです。
写真を撮らずに食べてしまいました。
キジハタ。すんごい魚です。
これがあるから市場での買い物はやめられません。
素敵な魚に出会えて美味しく頂く。良い感じです。
おススメです。