市場デート 船橋市場 早起きして電車で移動です。船橋市場で市場デートです。新鮮な海鮮を買って、朝食は美味しい海鮮丼です。
市場デート
早起きして市場に行き旬な海鮮を買う。良い感じです。
朝食は市場の美味しい海鮮丼です。良い感じです。
船橋市場には喫茶店もあるので美味しいコーヒーを飲んでまったりします。良い感じです。
市場に行く途中にも楽しみがあります。良い感じです。
そんな素敵な市場デート。船橋市場バージョンです。良い感じです。
野菜の自動販売機
船橋市場に行く途中のお楽しみです。
船橋駅から船橋市場に行く途中に野菜の自動販売機があります。
船橋駅の北口に出て、サンホテル船橋の通りにあります。
コンビニの交差点の手前左にあります。
のぼりが立っているので分かると思います。

中が見えるので、選んで買えます。
美味しいそうなものを選びます。

お金を入れて赤いレバーを矢印左に回すと、扉を開けることが出来、取りだすことが出来ます。

美味しそうなトマトもあったので、購入します。

結構な数が入ってます。
船橋市場に行く途中の楽しみがコレです。

船橋市場
私らは船橋駅の北口から野菜の自動販売機を通って海老川の方から橋を渡って船橋市場に入ります。
すると、郵便局とは反対の入口から入ることになります。

旬の海鮮を求めて宝探しです。

今回はイカと岩ガキを求めてさまよってます。

マグロのホホ肉は欠かせません。
一般の人は8時前後に行くと買いやすいと思います。
プロの方が一通り済んだ後になるので、お店の方も一般人モードになってます。

船橋市場の朝ごはん
今回も花のやさんで朝食です。
水産棟で買い物をした後は関連棟に移動して食堂に入ります。
関連棟には食堂以外にも喫茶店やお菓子やお茶屋や海苔屋等々色んなお店があるので、市場デートでは関連棟は欠かせません。関連棟ぶらぶらも市場デートの醍醐味の一つです。

朝からコレです。電車移動をおススメします。
呑み飲み海鮮丼を待ちます。

花のやさんの特上海鮮丼です。
美味しいです。

アップでどぞー。
お店の雰囲気、加減が私らにちょうど良い感じです。

食後のコーヒーです。
船橋市場の関連棟には喫茶店が2店あります。
今回はビーンズハウス プラス カフェさんに入ります。
豆も売ってます。挽いてくれます。

テーブル席が埋まっていたのでカウンター席に座ります。

ハウスブレンドのダークブレンド。美味しいです。
もちろん本日のコーヒーやシングルビーンズコーヒーなんかもあります。
どれも美味しいですよ。
コーヒーを飲んでまったり過ごします。
ちなみに喫煙可能店です。
ので、苦手な方は関連棟の反対側の端にある市場カフェに行くのも良い感じです。

野菜も買えます。
船橋市場で一般の方でも野菜が買える店舗がこちらです。
島重さんです。知ってる人だけ利用してます。
水産棟と青果棟の間の端にあります。

船橋市場で市場デート。
帰りに野菜の自動販売機の前の通ります。
のぼりがしまってありました。

全てが売り切れです。
そりゃー新鮮で美味しくてお得だからです。
船橋市場の行に買えて良かったです。

市場デートの当日の夕ご飯です。
市場で新鮮な旬の海鮮を買ってきてるので、夕食は良い感じです。
大岩ガキです。
この時期の市場ならではです。
岩ガキは軍手してトンカチとカキ剥きで殻を開けます。
旨いです。美味しいです。

マグロのホホ肉のユッケです。
大好きです。

ホホ肉のソテーです。
ほろほろでとっても美味しいです。
中が生なのが新鮮なマグロのホホ肉ならではです。
炙りと違ってこれも好きです。

イカ刺しです。
甘くて美味しいイカです。
旬の海鮮を楽しめるデート。
選んで買って食べてが出来る。良い感じです。

市場デート。船橋市場バージョン。勧めです。
買い物、海鮮丼、コーヒー、夕食。
朝から一日楽しめます。しかも美味しいです。