足立市場 しいはし食堂 足立市場デートです。春先の美味しい貝類を購入した後は、しいはし食堂で朝食です。アジフライがふわっふわです。

足立市場

今回は足立市場デートです。

早朝デートです。

春の美味しい貝類を購入して、食堂で美味しいアジフライ定食で朝ごはんです。

市場デートは朝が楽しいくなります。

行き方です。

JR日暮里駅から京成本線に乗り換えて千住大橋駅で降りて歩いて5分で行けます。

おススメの時間です。

足立市場は一般の方でも買い物が出来ます。

けど、行く時間を気を付けた方が良いです。

早い時間だとプロの仕入れの方の邪魔になります。

早い時間だとお店の方もプロの方の相手をしています。

一般の方はプロの方の仕入れが終わるぐらいの8時前後で十分買い物が出来ます。

さすがに10時過ぎると片付けてるお店も出始めるので、頃合いが大事です。

足立市場は壁で仕切られてないので端のお店まで見えて広く感じます。

市場に行く時はあらかじめ買いたい物を決めていくと良いですよ。

見てまわっって買いたいものがあったら大きさ鮮度値段などで買うかどうか決めます。

目的のものがあったらその時に買うのが良いですよ。

他のお店と比較して見て回っているうちに、せっかく見つけた目的のものが他の人に買われてしまうことがあるからです。

目的のものが購入出来たら、あとはのんびり見て回ります。

気になったものや美味しそうなものが有ったら、他のお店と比べながら悩むのもありです。

でも、悩んでるうちに他の人に買われてしまうこともあります。

今回は春先の美味しい貝類を求めて足立市場に来ました。

白ミル貝が欲しくて来てます。

他にも青柳とホッキ貝も購入しました。

貝類を購入した後は何かほかにないかとぶらぶらしているときに見つけたマグロとサバを購入しました。

しいはし食堂

欲しいものと気になったものが購入出来て良い感じです。

買い物の後は朝ごはんです。そう、朝食です。

しいはし食堂さんに入ります。

まずはコレです。

冷や(常温)で頂きました。

美味しいです。良い感じです。

定食のアジフライとマグロぶつのマグロぶつがやってきました。

こぶの佃煮とマグロぶつでヤッて定食本体を待ちます。

上側が定食のアジフライ。

下側が定食のアジフライとマグロぶつ。

マグロぶつが付く方がアジフライが2枚です。

アジがふわふわでとっても美味しいです。

味噌汁が良い感じでホットします。

足立市場デートは早起きで朝から楽しくて美味しいですが、本番は夕食です。

買って来た美味しいものが夜ご飯で頂きます。

サバとマグロです。

マグロは大トロ寄りの中トロで脂が良い感じです。美味しいです。

サバはしめさばにして頂きます。やっぱり美味しいです。

サバが大きくて開けてみたらタマゴが入っていました。

煮付けて頂きました。プチプチで美味しいです。

得した気分です。

今回買って来た春の美味しい貝類たちの刺身以外のバター焼きです。

主に白ミル貝の丸の部分です。

今回足立市場に買いに来た春の貝類たちです。

左がホッキ貝で右が青柳です。

どちらも甘くて美味しいです。

ちなみにホッキ貝も青柳も60度のお湯で少し茹でてから

氷水に付けて熱を取って、キッチンペーパーで水分の取って頂きます。

60度のお湯と言っても加減が分からないと思います。

鍋に貝の切り身を入れて水を貝が沈まないぐらいに少し入れてから火を付けます。

素手で貝を軽く揉むようにいじっていると水が熱くなって指先がお湯に入れていられなくなります。

その時に貝が硬くなったのが分かると思います。

急いで用意した氷水に入れます。忘れずに指も氷水に一緒に入れて冷やしましょう。

くれぐれも火傷に気を付けて自己責任でお願いします。

60度のお湯で軽くゆでる目的は、貝についている寄生虫の処理や菌の殺菌です。

おまけに身がしまったり、甘味が増したりします。つまり安全になり美味しくなります。

白ミル貝です。

沸騰したお湯に入れて軽くゆでてから、同じに氷水に付けます。

すると皮がスルスルと取れやすくなります。

薄く切るとコリコリで甘くてとっても美味しいです。

足立市場デート

朝が楽しくなります。

市場ならではの美味しい朝食が食べれます。

夜ご飯も良い感じになります。

市場デートおススメです。