船橋市場からの 歩いてオシャレカフェ ダイジングーに行ってきました。船橋市場からダイジングーまでは海老川を歩いて行きます。

今回は市場デートです。市場で海鮮丼を食べ、食後は船橋市場の前を流れている海老川沿いを歩いてオシャレなカフェに移動します。

船橋市場

船橋市場は一般の方も買い物が出来る市場です。

一般の人が買い物する時間のおススメは8時前後です。

船橋市場は早い時間から動いてます。

船橋市場はプロの方も買いに来ます。

早い時間はプロの方が仕入れに来ているので、お店側もプロ仕様のモードに入ってます。

当然、プロの人たちが仕入れに来ているので、一般の人たちのが邪魔をしない方が良いです。

で、プロの方々が仕入れを終えて、

お店の方々もプロ仕様のモードから一般の方向けのモードになった頃に、

一般の人が買い物に行くと良い感じです。

年明け18日に行ってきました。

年明けから何日も経っているので、いつもの船橋市場の時間が流れています。

魚も貝もそろっていて、年末の船橋市場の様子とは違って安心しました。

市場ならではの、旬の魚介類を購入してニッコニコで良い感じです。

花のや

買い物が終わったら、関連棟の食堂で朝食を頂きます。

花のやさんで海鮮丼を朝食にします。

まずはコレです。

朝からコレです。

電車で来てるのでコレです。

海鮮丼がやってきました。

いつ来ても、いつ見ても、素晴らしいです。

小鉢と味噌汁が付いてます。

美味しいです。旨いです。良い感じです。

他の料理も頼んでみたいのですが、やっぱり海鮮丼を頼んでしまいます。

新鮮な魚を使った揚げ物や煮物も美味しいのは知ってるんです。

もちろん食べたことがあります。

けど、やっぱり海鮮丼を食べたくなるのです。

ビーンズハウス プラス カフェ

ビーンズハウス プラス カフェさんでコーヒー豆を購入します。

今月のお買い得豆をレジに持って行きます。

お会計の時に「挽いてください」と」伝えます。

すると購入したコーヒー豆を挽いて袋に入れてくれます。

こだわる人は豆で購入して、家で飲む時にミルで挽いた方がいい感じです。

船橋市場の関連棟はホントに色んなお店があります。

結構買い物してしまいます。

ダイジングー

オシャレカフェのダイジングーさんに徒歩で移動です。

市場の前を流れている海老川沿いに歩いて、京成本線の大神宮下駅を目指します。

大神宮下駅から大神宮の方へ歩いて行くとカフェのダイジングーがあります。

カフェ ダイジングーの店内は結構オシャレです。

↓の写真に見える扉の奥は美容室です。

ダイジングーさん。カフェと美容室です。(美容室は別の名前があります。)

もうね。器が良い感じです。

ボケボケ写真です。

↑も↓もどっちも美味しいです。

店、内緑多めで、ハワイアンテイストです。

で、コーヒーカップの色が変わってる事にきずいた方は、良い感じです。

そうです。コーヒーをおかわりです。

思わずのんびり過ごしてしましました。

船橋市場で買い物と、海鮮丼の朝ごはん。

川沿いを歩いて散歩して、

おしゃれカフェ ダイジングーさんでのんびり。

こんな素敵な市場デートもおススメです。

市場船橋市場,海鮮丼

Posted by haze